staff スタッフ

斉田 英子

Eiko Saita

斉田 英子

ライフデザインコーチ

デンマーク地域社会研究

奈良女子大学工学部 MywayProgram2025 研修講師

博士(学術)

国際コーチング連盟(ICF)認定コーチ

国家資格キャリアコンサルタント

長崎市生まれ

家族との話し合いや対話を大切にしながら、そのつながりを広げ、愛と平和にあふれる社会を築く活動を続けている。

奈良女子大学大学院にて「都市計画における住民参加に関する研究」で博士号取得。

2002年~2004年デンマーク政府奨学生等としてコペンハーゲン大学大学院政治学研究科客員研究員 2005年4月~2016年3月、熊本県立大学 環境共生学部 居住環境学科 准教授。

大学では、都市計画、都市居住政策学、比較都市文化論、居住環境デザイン実習等を担当

2008年~2016年熊本学園大学経済学部非常勤講師(自治体経営論、まちづくり論)。

三男児の母。2009年長男、2012年次男、2018年三男を出産。2010年4月から夫婦の仕事の都合により、 子どもたちが乳幼児期の約6年間、熊本と東京(夫)をほぼ毎週末、往復する生活を送る。2016年4月に長男が小学校にあがることを機に 、これまでの仕事、生活についてとことん掘り下げる。「キャリアのセカンドステージ」は 家族の最大幸福の追求とともにある(ファミリーキャリア)と確信し、二拠点生活を解消、大学を退職し東京へ移動。コーチ資格は大学在職中の2015年に取得。

2016年4月~2017年3月、東京大学大学院(新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻)にて客員共同研究員として在籍。2017年4月~2019年3月、明治学院大学(社会学部付属研究所)研究員。中央大学法学部兼任講師(「都市政策論」)、東洋学園大学非常勤講師(「まちづくり論」)を経て、奈良女子大学工学部MywayProgram2025研修講師。

「まちづくりはひとづくり」であり、成熟都市にふさわしい自立した個人を育む教育全般についても関心を寄せている。

2019年より、コーチングおよびコンサルティング業務を主軸に活動。自分の内なる声に気づき、自分らしい人生をデザインする。その一歩を、1on1セッションや講座でサポートしています。

1on1、グループ講座とも満席が続いています。空き情報他、詳細の活動、最新情報は斉田英子公式LINE、インスタグラムから配信しています。

所属学会:日本都市計画学会、日本都市住宅学会